ナチュラルな力で美の核心に先導する
心理面での作用が期待できるエッセンシャルオイル
アロマテラピーとは、精油(エッセンシャルオイル)を使用したナチュラルな力によるトリートメント。芳香浴、入浴、手浴・足浴、ヘアケア、スキンケアなど様々な形で日常に取り込められています。
フォーリフレッシュ 500ml
もぎたてのようなフレッシュさが気分を一掃する
毎日のケアによって自然と気分もリフレッシュしてしまう、パワーみなぎるマッサージオイル。爽やかな香りが落ち込んだ気分を一掃してくれ、内面から本来の健康と美を取り戻すのに役立ちます。
9,775円
500ml
ブレンドオイル デトックス
全身の重みを吹き飛ばす 身体デトックス
臓器に働きかけて毒素の排出を高めるのに効果的な精油がブレンドされています。セルライトやむくみ、冷え、あるいは女性特有の悩みに作用し、健康的な状態に導きます。肌トラブルを防ぎ、美肌効果も狙えるでしょう。
6,900円
500ml
ブレンドオイル スリミング
ダイエットに最適な全身引き締めオイル
セルライトやむくみの解消に効果的な、うっ滞除去作用などの働きが強い精油をブレンドしたダイエッターにぴったりのマッサージオイル。ナチュラルな素材により芯の美が磨かれ、スリミング効果が実感できます。
6,900円
500ml
ミネラルオイル
期待通りの肌滑りが新陳代謝を高める
ベビーオイルの成分として知られる安心・安全な現在のミネラルオイルは、非常に伸びが良く、肌滑りが心地良いことから全身のマッサージに最適です。肌表面にバリアを作って保護するので潤いを逃しません。
3,450円
1,000ml
スクワランオイル
最上級の加齢肌トリートメントで瑞々しい肌に
人間の肌に含まれる成分だから美容効果の表われやすいスクワラン。さらりとした手触りで、触れた瞬間から潤いを実感できます。キメ細かくハリとツヤのある肌を取り戻したい人、乾燥・加齢が気になる人にお勧めです。
12,650円
1,000ml
セサミオイル
自然の恵みでデトックスする
抗酸化作用の強さから老化防止になると、古くから美容・食用に使用されてきました。サセミ特有の抗酸化成分が多く存在し、身体の老廃物や毒素を押し流すことからデトックス効果も望めるアンチエイジングオイルです。
5,175円
1,000ml
スクワランブレンドオイル
心地のよいテクスチャーを目指す
動物性の貴重なスクワランをよりリーズナブルに、よりマッサージ向けに、栄養価の高い様々なオイルをブレンドして仕上げました。トロりと扱いやすい手触りになって、肌滑りも良好なマッサージオイルです。
5,750円
1,000ml
ストレスからの身体の不調を感じたら
フィジカルとメンタルのバランスを連動させる
心と身体は必ずどこかで繋がっていて、どちらかが不調になると全体のバランスが崩れてしまうもの。精油は肉体面だけでなく、精神面へにも効能が期待されます。優れた健康バランスを呼び覚ます配合に満足の声多数。
9,775円
500ml
フォーリラクシング
万人が求める安らぎを詰め込んで最高の休息を
お休み前のリラックスタイムにぴったりなやさしい芳香と気持ちいいテクスチャを1日頑張ったご褒美に。疲れやストレスによって身体に負った痛みや器官の不調を改善に導き、最高の安らぎをもたらします。
9,775円
500ml
ローズオットーオイル250ml
精油の女王の降臨で女性の美を統治する
「精油の女王」「香りの女王」と呼ばれるローズオットー。世界三大美女と称えられるクレオパトラが、自らの女性としての美を引き出すためにローズを部屋に敷き詰めていたことで知られる、美容効果の高いオイルです。
9,775円
250ml
バランス感覚を取り戻すスペシャルトリートメントを
自律機能に働きかける 心地よい芳香
自然の香りが漂ってリラックス効果も高まることから、特にナチュラル志向の人に注目されているのがアロマテラピー、またそれを用いたトリートメント。
精油にはそれぞれ効能と香りがあり、組み合わせながら使用します。
精油の芳香成分が嗅覚を刺激し、その刺激は脳まで達します。自律機能を総合的に調整する視床下部に働きかけるので、心身のバランスに影響を与えます。
また、オイルを利用して精油の成分を身体の隅々に運び、それによって、皮膚から直接取り込むことができます。毛細血管をたどり、吸収されます。
身体面に働きかける作用としては、鎮静作用、殺菌消毒作用、免疫強化作用、女性特有の不調の解消作用などが挙げられます。
心理面には、抗うつ作用、興奮を抑え鎮静する作用、緊張や不安を取り除く作用など。
美容面では、肌の収れん作用、皮脂調整作用、保湿作用、エリモント作用などが主に知られています。
すべての精油は肌に直接つけず、オイルによって希釈して用いるのが大前提です。
相乗効果によって作用を高めることもあれば、毒性が強い精油もあるので注意しましょう。
アロマテラピーにおいて手作り化粧品を作成する際は、ホホバオイルでが代表として挙げられます。変質しにくく、精油や肌質を問わず相性のいい点が好まれます。
このように、効能や香りの観点で精油を選び、精油や用途の相性を考えてベースになるオイル(キャリアオイル、ベースオイル)を決定していきます。
総合的に見て、健康や美しさを精油の作用によって取り戻していくというのがアロマテラピー、アロマテラピートリートメントの考え方です。